top of page

水耕栽培のススメ

水耕栽培とは、土を使わないで、作物の必要とする栄養分を水に溶かした養液を、作物の根から供給する循環装置で栽培する方法です。
難しい作業は必要としないので、家庭菜園初心者でも安心して取り組めます。
タイの大学農学部と共同開発した、水耕栽培に適した養液を使用して、毎日の食卓に栄養満点な野菜を並べてみませんか?

家庭菜園(つる野菜).png
オーダーメイド.jpg
収穫前.png

家庭菜園から施設での室内農園など、小・中・大規模に対応!

オーダーメイドの水耕栽培システムを取り扱っています!
新規事業として水耕栽培を取り入れたいお客様に、最適なデザイン・レイアウトをご一緒に考え、ご希望に合わせたプランを提供します。

さあ、はじめよう!水耕栽培

​ハイドロポニック(水耕栽培)3つのメリット!

​無農薬栽培が可能

ハイドロポニックでは栽培に必要な全ての栄養分を、水に肥料を溶かした養液で直接根っこに与えることが出来ます。

これによりバクテリアや寄生虫などを除去する農薬は一切必要ありません。

merit01.jpg

誰にでも簡単

ハイドロポニックでの栽培は、いろいろ面倒な手間がかかる土耕栽培にくらべ、簡単です。作物にとって必要な栄養分をポンプでシステム内で循環させるシステムなので、難しい操作は必要ありません。

merit02.jpg

土作業の手間なし

ハイドロポニックでの栽培は、養液を管理するだけです。土耕栽培の場合は、何度も同じ土で栽培すると土の硬化や連作障害でうまく栽培できなくなります。水と養液だけで栽培できますので、土を捨てる手間はありません。

merit03.jpg

​ハイドロポニック水耕栽培の仕組み

養液の循環システム(NFTシステム)

ハイドロポニックでは、養液を循環させるシステムとして、NFTシステムを使用しています。

ギャレーと呼ばれる緩い傾斜をつけた水耕栽培ギャレーに、上方から養液を少量ずつ流下させ、タンクに戻します。

根系の大部分は空気中に形成され、根への酸素供給が空気中、養液中のいずれからも十分に行われることになります。

システム.png
ボタン-製品案内.png
ボタン-組立動画.png
ボタン-水耕栽培.png
ボタン-イベント.png
ボタン-育て方.png
ボタン-Q&A.png

​インスタで情報公開!!!

インスタアイコン.png
クリックアイコン.png

インスタで、「水耕栽培のススメ」や「KOTOFARMイベント案内」

など、​配信中! ぜひ、フォローお願いします!

bottom of page